むぎ猫のACL再建・リハビリ日記

スキーで前十字靭帯断裂したむぎ猫のスポーツ復帰までの奮闘記

リハビリ17

術後4ヶ月と13日


リハビリ中、理学療法士さんから


「もうジョギングも筋トレも、どんどんやっていいんだからね、、、」


「はい、、、、」



「暑いもんね、、、、」



んーーーー、さぼってるの、ばれてるー( ̄◇ ̄;)


そのうえ、


「来週あたり、また筋力テストするからね。」


で、過去の記録みながら、


「今まで順調にきてるから、、、ま、あの、体重比の筋力測定だから、、、体重もね!!」


わーーー💦

えー、えー、太りましたとも😣



あーあ。

またモチベーションあげてやらなくちゃなぁ😢

筋力測定の結果みて、凹むんだろうな。。。




ぺたんこ靴

術後4ヶ月と10日。


友達の結婚式にいきました。式からの参列。わーい、オシャレしてテンションあがるー⤴️と思って、はたと気がついた。


オシャレしても、、、ヒール、履けない。。。


正確にいうと、ヒールをずっと履いてないから、わからない・不安。履けたとしても、ぐぎっ、が怖い😱


うーーーん。披露宴だけならまだしも、式にも出るんだから、適当な格好できない😥

いろいろ探した結果、なんとなくサマになるようなぺたんこ靴もあるけど、なにをどうやったって、やっぱ正装はヒール、カジュアルにしか見えない。


友達にはお断りの上、開きなおることにしました。

昼の時間帯だったし、夏らしくアジアンなワンピースにレースのカーディガン、それにあわせてレースの靴。

f:id:aclmugi:20150720205909j:plain 

f:id:aclmugi:20150721122437j:plain

誰ですか、包帯みたいって言った人💢

あまり気にしない人もいるとは思うけど、年齢があがればあがるほど、服装のマナーはきちんとしたいと思うのに😔


見た目はケガしてないように見えるから、困る😢まだやっぱりケガ人なんです↘️


いつから、私はヒール靴履けるんでしょう。。。










術後リハビリ16

術後4ヶ月と1日。


身体は裏切らない!!


うー>_<

少し筋トレさぼったら如実に。。。


階段おりるときに、つまづいたーと理学療法士さんに伝えたら、ハーフスクワット、そのあと片足ずつハーフスクワットみせてごらんって。見事に患脚がぷるぷるぷる、、、、これじゃー転ぶよ、全然弱いね、ダメだねって>_<


最近さぼってた自覚あるもん。。。身体は素直。がんばったらちゃんと答えてくれる。がんばらなかったら、それも素直に反映。


なので今日のリハビリは、筋トレがメイン。ジムにあるようなマシーンでひたすらトレーニング。

なかなか一人じゃ追い込んだ筋トレできないから、2日おきでジムいくのがいいかもね、って。

うーん、ヨガいってる場合じゃないかしら。。。


f:id:aclmugi:20150711165448j:plain


ベランダのゴーヤはすくすく順調に実ってるのになぁ(´・_・`)







術後リハビリ15

術後3ヶ月と18日


今日のリハビリきつかったー。

エアロバイクを普段なら10分間、徐々に負荷かけて、最後心拍数が150くらいになる。

今日は、30秒のんびりこいで、30秒ダッシュ。回転数を倍にする感じ。心拍数がきついっていうんじゃなくて、足があがんなくなる。。。これを5セット。


その後、ハーフスクワット、その変形バージョンがまたきつかったー^^;

ハーフスクワットしながら両手に1キロずつウェイトもって、下に降りるのとあわせて、両手万歳。

それとハーフスクワットの1番下のポジション、つまり中腰をキープしたまま、1キロの重りをもって、まっすぐ前に腕をのばす、そのまま左、右とゆっくりのばす。

体幹を同時に鍛えてるのだと思うけど、モモがぷるぷる。。。主にモモの前面を鍛えてると理解。


その後はマシーンでレッグカール、モモの裏ね。


朝から汗だく^^;


その後、一ヶ月ごとの先生の診察。

とりあえず目標だった3ヶ月の筋力テストに合格して、さて、次の目標で。

メルクマールの術後6ヶ月の筋力テストは、スキー準指導員テストの申込みの頃。今の回復状況からすると、まー大丈夫でしょうと。(もちろん、筋トレがんばるのが大前提だけど)
次のシーズン受けるのもいいし、様子みてその次のシーズンに受けてもいいし、考えてみて、ダメとはいいませんって。とりあえず、受けること目標でリハビリしましょうか、って話になった(o^^o)

9月からダッシュ、11月から滑る!
(山は9月から復活 !)
健脚の方の足も、レースやるなら(←やらないけど!なのにポールで怪我したけど!)、もう少し筋肉あってもいいね、と。でも左右差はなるべく少なくしたいから、健脚鍛えると、患脚をもっとがんばんなきゃいけない、という永遠のループ^^;

基本的な日常生活を送ることは、ほぼ大丈夫で、電車間に合わない!ダッシュ!ができないくらい。だいぶ治ってきた、とはいえると思う。

なにをもって回復というのか、治る、というのかって、人それぞれなんだな、ほんとに。
あたしは、まだまだ!がんばる(o^^o)






術後リハビリ14

術後3ヶ月と15日。


今日のリハビリは、バランスが悪い上でいろいろな動きをした。体幹と膝の微妙な角度調整を鍛えてるのだと思う。


↓こんなの。もっとちゃんとしてるけど。ラッキーウエスト(Lucky West) コアドーム LW-DA315 直径約450mm

ラッキーウエスト(Lucky West) コアドーム LW-DA315  直径約450mm

これを裏っ返しして、その上にのってハーフスクワット。わなわなするー^^;

この時に前のめりになったり、お尻突き出さないように、また骨盤が前後左右水平に、しっかり下に体重をさげる。


で、元の位置に戻して(ボール側が上にくるように)、片足でまっすぐたって30秒、ちょっとだけ足をまげて30秒。その次、片足で弾む。つまり、微妙な曲げ伸ばしを繰り返す。


この、弾む、が、できないー!

曲げっぱなしで固まっちゃう。

伸びてる状態から、少し曲げて、が苦手のよう。階段おりる時に違和感を感じるのは、そのせいかもしれない。


レッグカールを2セットやってから、マシーンでジョギング。

同じ怪我をした友達は六ヶ月ジョギングは禁止だったとのこと。ともかく筋肉つけることが先、という考えのよう。うん、それもわかる。ジョギングする時の膝の負担はとても大きいし、へんな角度でぐぎってなることもある。理学療法士さんの指導の中でやる分にはいいと思うけど、やっぱ階段かけおりるのは違うわな。


そして、今日もリハビリ後、豆乳。

f:id:aclmugi:20150627182812j:plain


タンパク質を効率よく摂取するには、ビタミンBが必要とのこと。うーん、やっぱりプロテイン飲料飲むかなー。




術後リハビリ13・ヨガ復活!

術後3ヶ月と10日。


電車に乗り遅れそうで、急いで階段をかけおり、、、、られない!

足がもつれる感じ。こりゃこけるな、、と電車1本逃すことにした。

うーん、まだまだですなぁ。

ジョギング、階段の昇り降り、両方難なくできる。でも階段をかけおりるは、無理ー(ー ー;)



今日のリハビリでは、反復横跳びの丁寧ゆっくりをやった。片足ずつ荷重をして、横や前後の動きをしながら、しっかり膝がささえられるか。なかなかこわい!左ひざがぶれぶれしたり信頼感がない。反復横跳びの動きできないと、スキーなんてできないよなぁ。。。


理学療法士さんのオッケーがでたので、リハビリのあとヨガに!!

注意することは、膝が内側に入るようなひねる動作はしないこと。それと無理しないこと。


ほんとーに、久々のヨガ。ケガする直前に100時間のレッスン達成して、週2、3回はいってた。

およそ5ヶ月ぶり。

できる範囲でやろうと軽く考えてたら、たまたまその日その時間は、コアを鍛えるレッスンで、腹筋ぷるぷるで超辛いっ^^;まー、膝に負担かからない動きばかりだからちょうどよかったけど。

レッスンを受けた感想としては、足を正座みたいに曲げるチャイルドポーズは無理。これはしばらく避けた方が良さそう。

戦士のポーズが難しいと感じたのは、あきらかに腿の筋肉全般、とくに内側の筋肉がおちてるから。あと、怪我した足をたて膝にするローランジは、タオルを下にひいてクッションにしたり。徐々に慣らしていけば、大丈夫そう。

、、、ということで7月から会員に復活することにしました(o^^o)


もともとヨガは、自分にあわせてやっていくもの、ケガしたり体調悪い時にも、その時にあわせたヨガがある。深呼吸だけでもいいはず。


身体を整えるという意識。


治す、鍛える、整える。


全て自分の意識がないとできないものだけど、より自覚的でないとできないのが整える、かな。


ずっと、ヨガレッスンにいつから復帰できるかと考えたり、調べたりしてたんだけど、なかなか前十字靭帯損傷した人のリハビリとしてのヨガの情報が探せなくて。理学療法士さんに聞いても、ヨガって瞑想するの?って言われるぐらい。


自分の感覚としては、、、、

装具はずれる前後くらいから、家で太陽礼拝やダウンドックはしていたけど、足が完全に伸びていない時期だったので、なんだかうまく身体がのびた感じがしなかった。そのころ、長距離歩いたりすると、腰に負担がかかるのてま、そんな時はガス抜きのポーズしたり、腰をリリースする動きをしたりした。

フィットネス系のヨガレッスンに参加できるようになるには、可動域が完全に回復し、ある程度の筋力がついてから、、、となると、やっぱ術後3ヶ月くらいなんじゃないかな、という気がする。

もちろん、ポーズによってはそれ以前から可能なものがあったり、あるいは、瞑想中心のヨガだったり、いろいろヨガにもあるけれど。


リハビリをしていて、大事だなと思うのは、鍛えたい場所をきちんと動かすにまず体幹がしっかりしていること。あと、骨盤が前後左右水平か、とか、この筋肉を動かすぞ、とイメージをもてるか、ということ。

ヨガやっていて良かったなぁ、と思う。


帰宅してからは、まずアイシング。熱でた時の固くならない氷枕が便利^^

f:id:aclmugi:20150624175622j:plain


そのあと、サバの水煮缶とアボカドのサラダを食べて、しっかりタンパク質をとりました。












術後リハビリ12(2〜3ヶ月)

術後3ヶ月と1日


術後3ヶ月は一つの区切り。

筋力テストをしました。

体重にして60%の筋力があるかどうかのチェック。

結果は、、、、


61%!!


な・ん・と・か、セーフ(; ̄O ̄)


これでジョギング開始OK。これから強度あげて筋トレしていく。

左右差が大きいのは、屈曲の方。つまり、ハムストリングが弱いみたい。反り腰にならないように体幹も鍛えなきゃ。

自分の身体の弱点がわかったところで、またがんばろ(o^^o)


しかし、体重から必要な筋力を想定して計算するので、体重を量りました。


あーらーーーー(°_°)



ま、ま、わかってたことだけどさ。術前より増えてるし、やばいなコレ。。。体重ふえる分、膝へ負担かかるし。




f:id:aclmugi:20150613133921j:plain

リハビリ帰り、目の覚めるような青い紫陽花。

じとっとした空気に初夏の気配、夏はすぐそこ。早く山いきたい。


でも、

自分の身体の感覚によりそう。        登りは平気そうだけど、下りが自信ない。登りにしても長い距離は無理だと思う。冷静に、まだ山は無理だってわかる。


次のメルクマールの術後6ヶ月後(9月)の筋力テストで、来シーズン、スキー準指に再チャレンジするかどうか決める。筋力テストをクリアするのはもちろん、身体の感覚として、やれる!って思えればいいのだけど。。。


まずは。

平地のジョギングから。焦らずにいかなくちゃ>_<