むぎ猫のACL再建・リハビリ日記

スキーで前十字靭帯断裂したむぎ猫のスポーツ復帰までの奮闘記

治すということ

早期回復と再受傷防止には、筋肉をつけるためのトレーニングと、それを支える栄養補給。バランスのよい食事と筋肉の材料となるタンパク質がキーになってる。


f:id:aclmugi:20150325114452j:plain

雑誌にて勉強中。

知的な肉食系のための、プロテイン読本ってすごいタイトル^^;


どの時点でどんなタンパク質・アミノ酸をとればいいのか。

食事のタイミング、内容、とるべきタンパク質の量、食材とメニュー。

f:id:aclmugi:20150325115044j:plain


運動直後に飲むプロテインとか、なんか奥が深そう。

その時期がきたら、プロテインシェーカーをかおーっと^^;


そして病院の食事って、毎食タンパク質は20〜25g、カロリー600kcal、塩分2〜3gと、よくできているんだわ。

カラムーチョみたいな濃い味がなつかしくなっちゃったけど。

f:id:aclmugi:20150325123203j:plain


よくでてくるのは、卵と大豆製品と鶏肉。炒め煮にしたり、レモンをかけたり。このあたりが工夫なんだろな。



14年前のケガの時は(誤診だったけどー)、治るのをじっとまった、という感じだった。もちろん、山復帰した時にサポーターつける、とか、ムリしない、とか意識はしてたけれど。


今回は、治るじゃなくて、積極的に『治す』という意識。

医者もスポーツ整形外科を選んだし、目標を設定、そのために今必要なものは何か、を考える。


新年あけた時の今年の目標は、

身体をコントロール下におく、ということだった。

この時はまだケガするなんて思ってもなかったので、ヨガもスキーもランクアップしたい、そのために身体の使い方、メンテの仕方・仕組みを覚えてコントロールする、あるいは、日常でも飲みすぎない・食べ過ぎないっていう身体への摂取をコントロールする、疲れたらきちんと休息をとる、とか、そんな意味だった。


ケガしてから、自由に歩けず、ヨガもできない、スキーもできない、自由にできない身体がもどかしかった。完全にアウトオブコントロール。これじゃ新年の目標と正反対じゃんって。


でも、いま。

治すために、どう身体をメイクしていくか。これって、究極の身体のコントロールだな、と思うようになって、そのことに燃えてる自分がいる^^;


30歳代で身体を作っていく、という感覚をもつというのは、後々よい経験になるんじゃないかな。



この調子ならダイエットもできちゃう、ハズ。。。