むぎ猫のACL再建・リハビリ日記

スキーで前十字靭帯断裂したむぎ猫のスポーツ復帰までの奮闘記

きめた!抜釘手術する!


抜釘手術をきめた。

もちろん、スキーシーズン終わってから。


ヨガやストレッチのときに、ゴリゴリ痛いんだもん。最初、先生もまあ抜かなくていいんじゃない?と言っていたから、私もまーお金かかるし、また休まなきゃいけないし、と思ってたけど、やっぱこのままゴリゴリ残るのは嫌だなって。

f:id:aclmugi:20170131113104j:plain

f:id:aclmugi:20170131113151j:plain

まだ抜釘できますか?って聞いた。ネットの情報によると手術から2年以内じゃないと、抜けないと書いてあったから。でも、全然できるよ、と。なんだー、あせって損したー。

スキーシーズン終わってから、かつ、夏山シーズンに被らないような時期に、、ってタイミングばっちり。一か月くらいは激しい運動できないとのこと。手術はGWあと。


久々に主治医に膝を見てもらった。膝の下と上をもって、いつものようにぐぎって斜めに捻る、、、いい靭帯だなぁー、全然滑ってて不安じゃないでしょ、って、先生、自画自賛す、それ(^^;;ただ、少し伸展が甘いかな、と。。。


以前、ブログをみてコメントを下さった方が、同じ時期にACLの手術を受けていて、昨夏に抜釘して、足の動きよくなったと。(コメントありがとうございました) 伸展よくなるかな、、、関節あけて、靭帯や半月板がどうなってるか目視確認もできるし、手術に期待。まあ、またとても痛いらしいけど。。。


加えて。

最近、膝の動きがあまりよくない。滑ったあとセルフケアしてるけど、膝の協調性がイマイチ。先生に相談して、またリハビリの施設で、スポーツマッサージを検定まで定期的にお願いすることにした。検定まで、ちょうど折り返し地点。身体メンテナンスしながら、がんばろっと。







シーズン2016-2017 クラブ行事

@かぐらスキー場

準指検定の今シーズン、腰の位置どうかな、重心どうかな、とかいつもいつも何かを意識しながら滑っているけど、今回は、クラブの交流会イベント。
クラブの仲間やたくさんのゲストがいたり、またサイドカントリーにいったり、純粋に雪遊びを楽しみました。

f:id:aclmugi:20170130123206j:plain


ともかくまっすぐ滑ってスピードが だすのが楽しい子どもや、20年ぶりのスキーで、ともかく雪景色をみながらスキーをすることの爽快感とか、「うまくなる」だけが、スキーの目標じゃないよなぁ、、、忘れてたよ。

でも。
私はうまくなりたい。
そんで、山に帰りたい(笑)
山の世界をもっと楽しむために、スキーがうまくなりたい。

f:id:aclmugi:20170130123259j:plain

バフバフ感伝わらないな。。。

f:id:aclmugi:20170130123347j:plain

こけてる人いるけど、、、笑


サイドカントリーの純粋なワクワク感。
スキー(基礎)によるストレスを、スキー(サイドカントリー)によって気分転換(笑)


さー、来週からまた基礎スキーに戻りますかぁ。今年は修行の年なのだ。





シーズン2016-2017 スキー大学

東京都連のスキー大学@GALA湯沢に参加しました。


ナショナルデモやSAJデモから講習を受けるというもので2級以上であればだれでも参加できるけど、指導者講習会の代わりにもなる、ということで受講者は指導員・準指導員たちばかり。レベル高っ!

私の班は、日替わりで岡田真ナショナルデモと新井(川端)佑沙SAJデモ。
(どうでもいいけど、また一番若い班に入った。37歳で1番下の班ってスキー界の高齢化を非常に感じる。しかも、うちの班でも下から4番目)


デモのレッスンは、「形」ではなく運動の結果としてこうなる、、、と論理的でわかりやすい。何よりも、DVDで見てるような「見本」の滑りが目の前にあるわけで。
うまいなぁ、、、、と心底思う。


※新井デモ、後ろの山並みキレイ^ ^(クラブの先輩から写真いただきました)

f:id:aclmugi:20170123150602j:plain


f:id:aclmugi:20170123150618j:plain

※岡田デモと。(東京都連facebookより)


合宿制だったため、宿は用意されていて、いつものスキー宿とは違くて、よい旅館ホテルでした。受講者や関係者で140名くらい宿泊、団体のよいレートもらえたんだろうな。

デモレッスン+このレベルの宿と考えると、スキー大学は絶対お得。理論講習もビデオみながら実際の種目の解説があって、勉強になった◎
リフト券2日分入って、26000円。安い!
(指導員たちはクリニック代も入り、もう少し高いけど)


※ステージもあるザ・宴会場、こんなに大勢の宴会、はじめて笑

f:id:aclmugi:20170123121704j:plain

f:id:aclmugi:20170123121816j:plain


ご飯も豪華^ ^

f:id:aclmugi:20170123122047j:plain


今回の同じ班に、準指養成講習会で同じ班の友達もいたり、今まで教わった先生方がスタッフでいたり、ゲレンデにいくと、だれかしら知ってる人に会えるのも、うれしいし心強い。
準指養成講習会の班はLINEグループで定期的に情報交換をしていて、みんなそれぞれ週末ごとに滑ってる。こういうのもすごく励みになる。

こんなハードな冬は(金的にも、体力的にも、モチベーション的にも)1回で十分と思うし、
今年絶対受かりたいと思うけど、同じ目標に向かってる仲間が増えていくのは楽しい。
・・・クセになりそうだ笑


話題はかわって。
GALA湯沢は、スキー客だけでなく、雪をみにくる外国人旅行者のお客様が本当に多い。
JR東日本、東京+「雪遊び」は、ほんとにあたったよなぁ。

東南アジアの観光客が、雪できゃっきゃしている中、口から白い息がでてるところを写真にとっていて、あぁそうか、それ自体が珍しいよね、と気づいた。

外国人旅行者の感動ポイントをみると、日常の楽しみ方を教えてくれる。
新しいスノーリゾートの楽しみ方のヒントがいっぱい隠されてると思う。


久しぶりの新潟のスキー場。菅平から見る景色とは全然ちがう。八海山や巻機山がよくみえる。この地域の景色は、山並みとその裾野に広がる水田(真っ白だけど)が魅力だなと思う。

山のふもとに人が住んでることがよくわかる。人の生活と、山と雪と水田と、雪解け水と日本酒と^ ^


関越トンネルを超えると重い湿雪になり膝への負担も大きいのだけど、今回は、思ったよりも全然重くなく充実のスキー講習&日本酒や温泉も楽しみました。

f:id:aclmugi:20170123152601j:plain


シーズン2016-2017 息切れ中

12月中旬から毎週末のスキー生活。
そんな生活をしているからって、生活が荒れるのは嫌だし身体をこわしたら元も子もない。
しっかり食べて、しっかりヨガ行って身体ほぐして、部屋もちゃんとして、、、

私らしくなく、てきぱき暮らしてたら、ぷつっと張り詰めたものが切れた。
今週はだめだめな一週間でした。
ヨガもいかず・・・。おかげで腰が痛いし身体が重い。。。

あと2か月弱で検定。
休みを入れることと、滑り込みたいのと。。。


家での生活も充実させたいなぁ。

f:id:aclmugi:20170120181156j:plain


ゲレンデじゃ食べられない刺身、、、と日本酒(^^;;

f:id:aclmugi:20170120183859j:plain


節約もかねて、ほぼ毎日お弁当^ ^

f:id:aclmugi:20170120184012j:plain


週末遅くスキーから帰ってきた時に部屋が汚いのが嫌でその週の洗濯、掃除、キッチンまわりを片付けるのを自分に課していて、帰宅したら、その日のうちに洗濯と後片付け。


気張りすぎたらしい。息切れ中。。。






シーズン2016-2017 誕生日スキー

誕生日の日も相変わらず、菅平で練習。


そして、やはり、、、


吹雪☃️☃️☃️


でした。


でも、どこにいっても、ばふばふのパウダー新雪❤︎


f:id:aclmugi:20170120181646j:plain

基礎練はやりにくかったけど、ポジション練習にはなったかな。でも、なによりも、こんだけのパウダー❄️はしゃぎまくり✨

あたし、寒さとか天気悪いとか、もう全然関係ないや。どの天気も楽しい*\(^o^)/*


誕生日らしく、シャンパンを持参。畳の上で、湯のみで飲んだけど(^^;;

f:id:aclmugi:20170120181851j:plain

シーズン2016-2017 滑り初め

滑り初め@菅平。

1人で練習しようとしたら、と母がついてきた(^^;;

山用品を組み合わせ、バックカントリーにそのまま行けるんじゃないの的な格好で、板靴ストックをレンタルして6年ぶりに滑る母。

…超たのしそうっす。。。

f:id:aclmugi:20170107004605j:plain

鶏白湯@マッキンレー

f:id:aclmugi:20170107004636j:plain

おなじみの鶏白湯を食べた後は、母を放り出し1人で練習。つかみかけてきたこともあるけど、課題も山積。


試験まであと2ヶ月、がんばる^ ^


スキーは、小さい頃から家族でいっていて、父や母から基本的な滑り方を教わった。父の影響で、アルベールビルオリンピックに始まり、リレハンメル、長野、と、teenagerの私はがっつりはまっていった。

むかしから滑ってる母も、6年ぶりながらも、まあまあ滑れる。

(転んで1人でたてなかったけど)


思えば、パプアニューギニアの高山につきあわせ、高山病になった母を眺めながら、ねちゃだめだよと言ってみたり、あたたかいポカリを飲ませてみたり、当時の私の仕事だった山の添乗の実験台になったのも母だった。ほう、高山病になると、人はこのようになるのだなぁって笑


今回も、靴はく手伝いをしたり、念入りに一緒にストレッチしたり、滑り出し後ろからの人気をつけてねって言ったり、滑りやすいバーンを選んだり、ふーむ、プチ指導員気分。

母はいつも実験台笑


スキー技術を上達させること以外にも、指導員って生涯スポーツとして、スキーの楽しさを経験する機会を提供することも大きな役目なんじゃないかって思った。まだスキー滑れた!って感動と、それって大きな自信になると思う。


3世代旅行のマーケットが拡大しているように、孫と一緒に久々スキー、というシニアは結構いるんじゃないかな。


安全に、怪我せずに、いつまでもスキーを楽しむ。そんなお手伝いができたらいいなぁ、と思う。


シニアは、そんなにがっつり滑るわけじゃないだろうから、数本滑って、孫の面倒みながら快適に(靴もぬいで!)、ゲレンデサイドでゆったりすごせる場所とかも必要なんじゃないかな。


、、ま、菅平は、がちキャンプが多いから、シニアはターゲットじゃないかもしれないけど、3世代マーケットにあわせたゲレンデがあってもいい気がする。

シーズン2016-2017 養成講習会1

準指導員を受験するには、必要な単位を取らなければならず、2回の講習会の参加が必須となる。


今年は、12月のクリスマス、クリスマスイブを含んだ3連休。なんちゅー日にやるんだ、、、とは思うけど、みっちり3日間の講習はありがたい。


今年のポイント、ターンポジションをひたすら練習。


今年も雪不足があやぶまれていて、、、

これ初日@シーハイル下、雨☔️

f:id:aclmugi:20170107002939j:plain


これ2日目@シーハイル下、吹雪☃❄️❄️

f:id:aclmugi:20170107003026j:plain


これ3日目@シーハイル下、快晴

f:id:aclmugi:20170107002521j:plain


全部同じ場所とは思えない。。。

3日間で、あらゆる雪面状況を経験したというか、、、。自然ってすごいな、なんて改めて思った。


練習風景

f:id:aclmugi:20170107002608j:plain

f:id:aclmugi:20170107002645j:plain

講習会の班わけは年齢順になっていて、同じ年代のスキー狂いの人たちに出会えるのは、講習会の楽しさでもある。

みんなで合格するといいなー^ ^


最終日は、本当に気持ちよく晴れていて、ゲレンデから鹿島槍がよくみえる。

f:id:aclmugi:20170107003517j:plain


荘厳な北アルプスの景色をみると、背筋が伸びる感じ、大自然の中、好きなことを存分にやれることに、幸せを噛み締めました。


※おまけ

腰をリリースしながら、膝のアイシング。

f:id:aclmugi:20170107003711j:plain


友達のヨガの先生のブログから、リストラティブヨガのポーズを参考にしました。

https://beyou.amebaownd.com/posts/1788576